
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます。昨年のブログを見たら、昨年の元日は朝3時半から自分のお寺で勤行をしていた事に気が付きました。今年は奥之院の全てのお堂では3時間ほどお経をすでにあげてきました。自分のお寺は帰って夕方からにします。早起きが出来なくなり、昨年よりやや老いたおもて順です今年は朝、ロープウェイの駅に来るとすでにかなりの行列が出来ていました。コロナ禍前より人が...
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます。昨年のブログを見たら、昨年の元日は朝3時半から自分のお寺で勤行をしていた事に気が付きました。今年は奥之院の全てのお堂では3時間ほどお経をすでにあげてきました。自分のお寺は帰って夕方からにします。早起きが出来なくなり、昨年よりやや老いたおもて順です今年は朝、ロープウェイの駅に来るとすでにかなりの行列が出来ていました。コロナ禍前より人が...
暑さ寒さも彼岸までという事で、朝晩はだいぶ涼しくなりましたね。かけ布団を厚めのものに取り換えたおもて順ですさて、今おいらが勤務する身延山山頂のお堂へと向かう身延山ロープウェイでは、『第41回ダイヤモンド富士鑑賞会』を絶賛開催中おいらの宿坊でもそれが目的のお泊りのお客様がおられました。おいらはお見送りの為4時に起きると、すでにお客様は出発された後。お客様ごめんなさい。後片付けや、ほとけさまのお茶をお...
うっかりしていたら、8月が終わっていました。公私ともに盛りだくさんで、走りっぱなしのおもて順ですおいら達が所属する、日蓮宗のお寺の総本山、身延山久遠寺では9月10日に『ウクライナ避難民支援コンサートin身延山』と題し、ミニコンサートが行われました。チェロをウクライナ出身で日本に避難中のテチアナ・ラヴロワさん、ヤーナ・ラヴロワさん親子、コントラバスをチェコ出身のジリ・ローハンさん、ピアノを五木田綾さん...
しかし暑いですね寒いのは平気ですが、暑さにはめっぽう弱いおもて順です夏休みに入り、お子様連れのご家族がちょこちょこお泊りにいらして下さったり、おいらの宿坊もにぎやかです。コロナ禍ですが、やっぱり子供達の明るい声を聞くと、こちらも元気をもらえますまたまた今回も生け花のご紹介です。このまま、生け花紹介の頻度が増していき、いつしか生け花ブログになってたりして。愛娘モンちゃんの腕前は少しづつ上がっているみ...
コロナ禍とはいえ、ありがたくも繁忙期に突入油断していたら更新も1か月滞ってしまいました。暑さと寝不足でKO寸前のおもて順ですおいらとは真逆で、暑さに強いのが愛妻と愛娘モンちゃん、そしてジュニアくん。お風呂も「てやんで~、ぬり~なぁこの湯は~」などと言いながら入るおじさんみたいな小学生。きっと江戸っ子の愛妻の血を色濃く受け継いでいるのですね愛妻とモンちゃんは次のお泊りのお客様をお迎えするタイミングで、...
梅雨ですね。雨も降らないと困るけれど、カビは嫌いなおもて順ですカビが好きな人なんていないか。あっ、チーズ職人さんとかは好きかな今朝、おいらがお勤めする身延山頂のお堂に出勤する為、ロープウェイを待っていた時の事。お山のゆかいな仲間、ナイトジュニアくんと並べてあった蓮が植えてある水がめを眺めていました。しばらく見ていると、一番端に水がめに異変を発見したおいら。何と水がめの横に天然記念物にも指定されてい...
おもて順です。諸般の事情により、志摩房のフェイスブックページが停止されました。新たにフェイスブックページを開設しましたのでそちらをご利用ください。旧フェイスブックページよりフォロー頂き、ブログをご覧頂いていた皆様には深くお詫びを申し上げますと共に厚く感謝を申し上げます誠に勝手ながら、これからもご支援のほど宜しくお願い申し上げます。 合掌下記に新フェイスブックページのリンクを貼っておきますね。志摩房...
コロナ禍とはいえおかげさまで桜の季節から、ぼちぼちと繁忙期がスタートしました。コロナ前ほどではないけれど、少しづつお客様にもいらして頂き、毎日感謝でいっぱいのおもて順です家内と愛娘モンちゃんは、お客様がお泊りにお越し下さるタイミングで、いけばなを新しいものに生けなおします。ホントはほぼ毎回、写真におさめてたまっているのですが、おいらがブログをおさぼりしているので、お花のお布施がとびとびになってしま...
身延山はすっかり桜のシーズンも終わり、すでに緑が鮮やかさを増してきています。今年もお花見を満喫したおもて順です相変わらず、ツアーや団体さんはコロナの影響で少なかったものの、個人のお客様は割とお花見参拝にいらして頂けたかと思います。コロナに気を付けながらも、徐々に日常を取り戻そうという皆様の想いを感じました。そうは言っても、まだまだコロナ禍。やはり行きたくても来ることが叶わなかった皆様の為に、今年も...
早くも今年の桜シーズンは終盤戦。しだれ桜は見ごろを終え、今は紅しだれがかろうじてまだ、お花見ができる程度に咲いています。桜吹雪を眺めながら、散りゆく桜に献杯の日々が続くおもて順です前にお伝えした通り、今年は裏山の最上さまの本社まで新たな参道を整備しました。その名も『桜の小路』(さくらのこみち)。案内を掲示していたら、毎日ぽつぽつと参道を登り、桜を楽しんで下さる方が居られました。たまたま通りがかりの...